http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1319631060/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:11:00.16 ID:MUytKoos0
頼みたいアプリのアイデアがあるんだが
(完成品の権利はあなたに帰属させます)
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:11:24.31 ID:ORqsoZw/0
はい
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:12:52.10 ID:FeheMtl/0
はやくしろよ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:12:57.32 ID:MUytKoos0
>>2
得意な言語は?
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:14:20.65 ID:YjXy132t0
得意な言語は?
日本の掲示板で日本語以外答える奴とか異質すぎるわ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:16:00.50 ID:MUytKoos0
>>5
そういうのいいからww
じゃあ簡単に説明するわ
できるかどうかもわからないから相談のってくれたらおk
そんな大層な目的があるわけじゃないんだけどな
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:16:46.58 ID:+lfMQOi60
とりあえずアイデア書いとけよ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:16:48.67 ID:ORqsoZw/0
cでもjavaでも
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:18:05.86 ID:qWdtJnWr0
We are the Programming Thread.
This thread will be assimilated.
Resistance is futile.
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:19:09.75 ID:MUytKoos0
2chの専ブラって、板欄>スレ欄>スレの中身
って感じでデータが整理されてて、
スレの中身をブラウザでレスならびに表示する、って感じじゃん。
このことを、twitterとハッシュタグに応用して、
twitterを2chブラウザで見やすくできるよう、
twitterのデータを専ブラ用の形式に変換できないだろうか、ってのが目的。
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:23:24.67 ID:MUytKoos0
板>スレタイ>スレの中身
これは、
ハッシュタグクラウド(http://hashtagcloud.net/etc)
>ハッシュ>ツイート
にそれぞれ対応できると思うんだよな
例えばこのスレの>>3を「#2ch」で呟いたとしたら
スレタイ:#2ch レス1件
1 名前:デフォルト名無し 投稿日:2011/10/26(水) 21:14:20.65 ID:アカウント
得意な言語は?
日本の掲示板で日本語以外答える奴とか異質すぎるわ#2ch
twitterの生データから↑こういう専ブラ風の表示までは持っていけそうだと思うんだよ
これは、
ハッシュタグクラウド(http://hashtagcloud.net/etc)
>ハッシュ>ツイート
にそれぞれ対応できると思うんだよな
例えばこのスレの>>3を「#2ch」で呟いたとしたら
スレタイ:#2ch レス1件
1 名前:デフォルト名無し 投稿日:2011/10/26(水) 21:14:20.65 ID:アカウント
得意な言語は?
日本の掲示板で日本語以外答える奴とか異質すぎるわ#2ch
twitterの生データから↑こういう専ブラ風の表示までは持っていけそうだと思うんだよ
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:30:06.68 ID:MUytKoos0
>>11
twitter用ブラウザって、ハッシュの整理がすごく面倒だし、
いまいちそれぞれのハッシュのつながりが見にくいんだよね
その点、2chブラウザでスレッド的なハッシュだけを収集すると、
ハッシュごと比較とか、レス関係とかわかりやすくなるくね?
見慣れてるものでそのまま使えるってのが、それ自体便利だし、たぶん楽な気がするんだよ
twitter用ブラウザって、ハッシュの整理がすごく面倒だし、
いまいちそれぞれのハッシュのつながりが見にくいんだよね
その点、2chブラウザでスレッド的なハッシュだけを収集すると、
ハッシュごと比較とか、レス関係とかわかりやすくなるくね?
見慣れてるものでそのまま使えるってのが、それ自体便利だし、たぶん楽な気がするんだよ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:23:51.68 ID:ORqsoZw/0
可能だろうけど
わざわざ2chの専ブラに対応させる必要なくね?
twitter用ブラウザとか結構あるし
わざわざ2chの専ブラに対応させる必要なくね?
twitter用ブラウザとか結構あるし
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:27:23.40 ID:sBC2cWkV0
卒業課題ですか?
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:27:34.72 ID:MUytKoos0
専ブラのスレタイ一覧のとこに、ハッシュタグが並ぶことになるわな。
で、ハッシュを選ぶと、そのハッシュがついたツイートが、ブラウザ欄にレス形式で表示されると。
ハッシュタグクラウドを板として、
ハッシュタグをスレッドとして、
ツイートをレスとして、
それぞれ変換できれば、
専ブラ上でツイートの勢いとか量とか流行とかがわかるんじゃないか、と思ったのな
ここまでが基本
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:28:38.25 ID:nennHQyJ0
卒研っすか^^;
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:31:48.97 ID:MUytKoos0
>>17
>>12
だ、すまん
>>15
ちげーっすよ。本職はまるで関係ないっすよ。
こういうのがあったら便利なのになあ・・と思ってて
誰かが作ってくれたらラッキーだなーくらいで立てただけですよ・・
>>12
だ、すまん
>>15
ちげーっすよ。本職はまるで関係ないっすよ。
こういうのがあったら便利なのになあ・・と思ってて
誰かが作ってくれたらラッキーだなーくらいで立てただけですよ・・
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:29:08.58 ID:U4y0zXa20
なんかわからんが2chに貼られたツイッターのリンク踏むと専用ブラウザが起動するなら需要ある
19 名前: 【Dpark1319238526210892】 [] 投稿日:2011/10/26(水) 21:34:56.78 ID:NAz6tsqY0
twitterクライアントに専ブラ的なUI つけるってこと?
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:37:35.72 ID:MUytKoos0
>>19
どっちかってとその逆で、
twitterクライアントのデータを専ブラで読めるdatに変換するって感じ
UIは専ブラそのものを使えるように
21 名前: 【Dpark1319238526210892】 [] 投稿日:2011/10/26(水) 21:43:15.57 ID:NAz6tsqY0
タグはそのサイトの上位を拾うの?
入力してTwitterを検索?
入力してTwitterを検索?
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:48:27.25 ID:MUytKoos0
>>21
理想は柔軟にいきたいかな。
全部自動化するならサイト上位のものだけでいいけど、それだと面白くない。
あるハッシュ(=スレ)でツイートを拾い出してきさえできれば、
自動巡回でもハッシュ手動入力でも「スレッド化」できるよね?たぶん。
つまり、「手動でハッシュを設定してツイートを検索する」って作業は、
「すでにレスがたくさんついてるスレを立てる」みたいなことになるんだと思う。
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:44:37.04 ID:MUytKoos0
イメージとしては
ーーーーーーーーー
1#bachin 827tweet 33706tweet
2#niconews 763tweet 21万tweet …
3#2ch 763tweet 33万tweet
…
スレ欄のように、ハッシュがこう、並んでる。
ソート用に、開始時間と勢いがあってもいい。
このうちの一つをクリックすると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1名前:ななし 投稿日:2011-10-26 21:27:24 ID:アカウント
明日のよしログも見たいー(*^^*) だまさんがなんて答えるか見たい!!
2名前:ななし 投稿日:2011-10-26 21:22:57 ID:アカウント
#bachin 否定の仕方かわいすぎる~!白井さん(笑)
よしログ始まった♪
~
と、2chのスレ風に表示される。
名前は、匿名目指すなら統一で、IDをトリップ的に使う
ただ、ツイートは新しいのを上にもってくる作法があるので、
これも上下逆にしたい。
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:51:30.49 ID:gteno/JF0
なんか面白そうじゃん
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:52:24.84 ID:NAz6tsqY0
えっとサイト見てきたけど、csvで出力ってのがサイトにあるんだよね
それをdatに変換するだけならすぐ出来るんじゃないか?
それをdatに変換するだけならすぐ出来るんじゃないか?
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:02:42.84 ID:MUytKoos0
>>25
そう、たぶん・・できるとは思ってスレ立てたのね
ただ、datに変換できるのはえーっと、ハッシュで拾い上げたツイートの塊だけだから、すぐできそうなんだけど、
そもそもtwitterって「新しい順にデータを参照する」って部分がネックで、
あるハッシュが「最初に」使われた過去の時間とか、どれくらい前までツイートを参照できるか、ってのはまだよくわかってないんだ・・
この「古いツイート」ってのが結構ネックでな
2ch形式だと、まずは>>1が最初にくるわけじゃん。
でも最初にそのハッシュでツイートした、いわば>>1のツイートってのは、
たぶん結構古いと思うんだけど、それって拾えるのかなあ?ってことが・・
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:56:46.19 ID:MUytKoos0
この方法の利点って結構いろいろあって、
・ハッシュ一覧をスレ一覧のように表示すると、
一度にたくさんのハッシュ情報が同時にリアルタイムに見ることができる
(→これは、2chブラウザがスレ一覧に対して普段やってること)
・ツイート一覧をレス一覧のように表示して、特に簡単な匿名化を施すと、
レス(リツイート)がしやすいし、時系列のなかでどのレスがどう交わってるかわかりやすい
(→これは、2chブラウザのポップアップ機能が強力)
・膨大なハッシュの整理ができる。
(ハッシュクラウドを一つの板とみなせば、ハッシュの種類わけもしやすい)
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:04:20.72 ID:gteno/JF0
順番とかやっぱ重要?
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:11:40.64 ID:MUytKoos0
>>28
たぶん重要。
基本的にはツイートされた時間で並べたものを、
古い順からレス番号1,2、・・でつけていくんだけど、
たとえばレス番号10の人がレス番号8の人にリツイートした場合、
これは2chでいうと
10 名前:ななし 投稿日:2011/10/26(水) 22:08:54.98 ID:なんとか [14/14]
>>8 それはねーよwww
みたいになるとおもうんだけど、
このとき「8番目のレス」が、本当にツイート上でのリツイート先と一致してるかどうかは、
やってみないとわかんない。
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:05:57.70 ID:NAz6tsqY0
そのcsvに変換されたものを見ると、その日の0時から順になってるから、
そのサイトから出力されてるcsvを使うのであれば、時間順の問題は解決。
ただ、専ブラが1000レス以上対応出来るのかは知らない
そのサイトから出力されてるcsvを使うのであれば、時間順の問題は解決。
ただ、専ブラが1000レス以上対応出来るのかは知らない
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:12:30.73 ID:MUytKoos0
>>29
1000以上はいけると思う。
ところでそのcsvってどうやってみてるか教えてもらっていい?
1000以上はいけると思う。
ところでそのcsvってどうやってみてるか教えてもらっていい?
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:18:31.11 ID:NAz6tsqY0
>>32
最新のツイートのすぐ下のデータ出力を押すと出てくる
最新のツイートのすぐ下のデータ出力を押すと出てくる
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:08:54.98 ID:MUytKoos0
こんがらがってきたからちょっと整理
・ハッシュをスレタイとして設定
・そのハッシュのツイートを収集してdat化
・その体裁を2chブラウザ形式に変換
→ハッシュをスレに、ツイートをレスに、変換した2ch風ブラウザになる?
※問題点
・レス番号、名前、IDをきれいに処理できるか?
・ツイート収集する際に、>>1にあたるそのハッシュで書き込まれた最初のツイートまで遡れるか?
・スレ化させるハッシュはどう選ぶか?
(ハッシュタグクラウドhttp://hashtagcloud.net/etcから自動的に収集、または完全手動)
・レス表示画面で、リツイート関係がある場合にレス番号とユーザーアカウントを自動的に変換できるか?
・ハッシュをスレタイとして設定
・そのハッシュのツイートを収集してdat化
・その体裁を2chブラウザ形式に変換
→ハッシュをスレに、ツイートをレスに、変換した2ch風ブラウザになる?
※問題点
・レス番号、名前、IDをきれいに処理できるか?
・ツイート収集する際に、>>1にあたるそのハッシュで書き込まれた最初のツイートまで遡れるか?
・スレ化させるハッシュはどう選ぶか?
(ハッシュタグクラウドhttp://hashtagcloud.net/etcから自動的に収集、または完全手動)
・レス表示画面で、リツイート関係がある場合にレス番号とユーザーアカウントを自動的に変換できるか?
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:17:23.85 ID:NAz6tsqY0
>>30
>・レス番号、名前、IDをきれいに処理できるか?
レス番号って、2chの元のdatには無いよ
専ブラで付けてる
このスレのdatのURLね
http://hibari.2ch.net/news4vip/dat/1319631060.dat
>・レス番号、名前、IDをきれいに処理できるか?
レス番号って、2chの元のdatには無いよ
専ブラで付けてる
このスレのdatのURLね
http://hibari.2ch.net/news4vip/dat/1319631060.dat
39 名前:3[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:22:38.25 ID:MUytKoos0
>>35
そうなんだ。
それってつまり、表示する際にデータの並び順に合わせて自動的に番号が振られるってこと?
>>36
見れた、サンクス
これ見る限り、たしかにただdatにするだけならうまいこといけそうだね
むしろ、ハッシュをスレタイとして登録するのがむずかしい・・のかな
スレッドが持ってるデータって、スレ立て日時を秒単位にしてどうのこうの、だよね
ハッシュが最初に使われた時間とかが必要になってくるのかな・・
そうなんだ。
それってつまり、表示する際にデータの並び順に合わせて自動的に番号が振られるってこと?
>>36
見れた、サンクス
これ見る限り、たしかにただdatにするだけならうまいこといけそうだね
むしろ、ハッシュをスレタイとして登録するのがむずかしい・・のかな
スレッドが持ってるデータって、スレ立て日時を秒単位にしてどうのこうの、だよね
ハッシュが最初に使われた時間とかが必要になってくるのかな・・
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:12:57.55 ID:NAz6tsqY0
例えば#2chの今日の最初のツイート
"meroniori","RT @suretai_w: なんでアザラシは住民票とれるのに河川敷のホームレスは駄目なの? #2ch","http://twitter.com/meroniori/statuses/128848289058656256","2011-10-26 00:00:00","アイコンのURL"
これを成形するなら例えばこういうことだよね
1 名前 meroniori Mail 投稿日 2011-10-26 00:00:00 ID:
RT @suretai_w: なんでアザラシは住民票とれるのに河川敷のホームレスは駄目なの? #2ch
http://twitter.com/meroniori/statuses/128848289058656256
"meroniori","RT @suretai_w: なんでアザラシは住民票とれるのに河川敷のホームレスは駄目なの? #2ch","http://twitter.com/meroniori/statuses/128848289058656256","2011-10-26 00:00:00","アイコンのURL"
これを成形するなら例えばこういうことだよね
1 名前 meroniori Mail 投稿日 2011-10-26 00:00:00 ID:
RT @suretai_w: なんでアザラシは住民票とれるのに河川敷のホームレスは駄目なの? #2ch
http://twitter.com/meroniori/statuses/128848289058656256
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:19:40.01 ID:MUytKoos0
>>33
そうそう、まさにそゆこと
ただ、実際はこれ古いのを上に表示するから、
過去にわたる全部を1スレッドに納めると、
この書き込みの番号はもっと後になるよね。
たとえばこれが200番だとしたら
>200 名前 meroniori Mail 投稿日 2011-10-26 00:00:00 ID:
>RT @suretai_w: なんでアザラシは住民票とれるのに河川敷のホームレスは駄目なの? #2ch
>http://twitter.com/meroniori/statuses/128848289058656256
で、RT先も同じハッシュでツイートしてるなら、200より前に該当の書き込みがあるはずで
それを185だとすると
>200 名前 meroniori Mail 投稿日 2011-10-26 00:00:00 ID:
>>>185
> なんでアザラシは住民票とれるのに河川敷のホームレスは駄目なの?
>http://twitter.com/meroniori/statuses/128848289058656256
ハッシュ部分も消せば、これで見た目は完全に2ch化するよね
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:21:34.17 ID:NAz6tsqY0
あ、>>33のアイコンのURLってのは1行が長すぎて書き込めないので置き換えた
そのアイコンをどうするかも2chには無いね
そのアイコンをどうするかも2chには無いね
40 名前:3[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:23:48.04 ID:MUytKoos0
>>38
アイコンってtwitterアカウントに表示されてるあれ?
まあ、使えなくもないけど切っちゃえばいいと思う
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:16:41.18 ID:RFUi5/6Q0
わざわざdat化する必要はあるのか?
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:25:51.45 ID:Z9WtibaZO
てすと
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:29:19.39 ID:MUytKoos0
うん、とりあえずdatへの変換はある程度できそう・・なのかな?>プログラムできる人
そうなると次は、スレ一覧のとこにハッシュの一覧を表示するって部分なんだけど・・
多分
2chみたいにあるハッシュ名でスレ立てする
↓
そのハッシュでtwitter内をクロールする
↓
dat作る
↓
レス一覧風に表示する
この流れが一番重要なんだけど(これができればハッシュフレーズを自動クロールすればいくらでも増やせる)
これって可能そうでしょか・・
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:29:40.18 ID:f6ML0zVUP
ツイートが削除されたらどうすんの?
他のtwitterクライアントから見た場合にアンカーはどう処理する?
他のtwitterクライアントから見た場合にアンカーはどう処理する?
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:33:51.97 ID:MUytKoos0
>>43
レス番号があとから構成的に振られるんなら、ツイートが消えても透明あぼーん化で対応できると思う。
「他のクライアントからみた場合のアンカー」
ってのがちょっとわからないんだけども・・
RT対象を自動でアンカー化することについては、
あくまでこのアプリ内で完結した機能だから、他のクライアントには影響ないんじゃ、と思ってる。
どっか間違ってるかな
レス番号があとから構成的に振られるんなら、ツイートが消えても透明あぼーん化で対応できると思う。
「他のクライアントからみた場合のアンカー」
ってのがちょっとわからないんだけども・・
RT対象を自動でアンカー化することについては、
あくまでこのアプリ内で完結した機能だから、他のクライアントには影響ないんじゃ、と思ってる。
どっか間違ってるかな
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:49:32.78 ID:f6ML0zVUP
>>44
RTって非公式RTを指しているんだよね
相手は分かるけど、どうやってRT元のツイートを認識するの?
RTって非公式RTを指しているんだよね
相手は分かるけど、どうやってRT元のツイートを認識するの?
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 22:34:15.23 ID:exMtddJM0
Wiki(まだまだ未完成。編集者募集!)
http://vipprog.net/wiki/
共有Blog(プログラミング関連のコラム☆編集大歓迎!)
http://vipprog.tumblr.com/
避難所(規制組来たれ)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1304775633/
うpろだ
http://www8.uploader.jp/home/vipprog/
コピペが長くてコードが辛い
http://pastebin.com/ ← ハッカー御用達
web上で実行したい
http://codepad.org/
http://ideone.com/ ← hppだけのboostなら使えるYO
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:35:27.49 ID:NAz6tsqY0
>ハッシュをスレタイとして登録する
を、http://hashtagcloud.net/の専ブラとして捉えるなら可能でしょう
つまり、専ブラのUIなhashtagcloud.net用のブラウザになる
2ちゃんねるの専ブラはそこをtxtで読み込んでるから、
専ブラでそのままサイトを読みに行っても無理
逆に言えば、どこかに変換したsubject.txtがあればいい、とも言えるが
を、http://hashtagcloud.net/の専ブラとして捉えるなら可能でしょう
つまり、専ブラのUIなhashtagcloud.net用のブラウザになる
2ちゃんねるの専ブラはそこをtxtで読み込んでるから、
専ブラでそのままサイトを読みに行っても無理
逆に言えば、どこかに変換したsubject.txtがあればいい、とも言えるが
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 22:42:15.96 ID:maYWABg20
ミングスレじゃなかった……けど、妙に>>1が元気で良さそうなスレですね
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:43:54.71 ID:MUytKoos0
>>46
すまない、たぶん半分くらいしかわかってない・・
>専ブラはそこをtxtで読み込んでるから
の「そこ」ってのは、スレタイ一覧のこと?
ハッシュの情報(日付とかレスがいくつついてるかとか)を
一つのtxtに整理する方法論がいまのとこない、って考え方でいいのかな・・
すまない、たぶん半分くらいしかわかってない・・
>専ブラはそこをtxtで読み込んでるから
の「そこ」ってのは、スレタイ一覧のこと?
ハッシュの情報(日付とかレスがいくつついてるかとか)を
一つのtxtに整理する方法論がいまのとこない、って考え方でいいのかな・・
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:49:22.33 ID:NAz6tsqY0
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:57:22.12 ID:MUytKoos0
>>51
なるほどなるほど
でもデータとしてはdat名とレス数があればいいわけだから、
datから二次的につくれるよね。
subject.txtは、どのハッシュを読み込むかって意味で、
レスで言う「サーバー側の順番」が決まらないというかユーザーごとに変わると思うんだよね。
だからハッシュからdat作った後の段階で各PC内に個人個人のsubject.txtを作る内部ルーチンがあればいいんじゃないかなあ・・そうでもないかな
>>52
ちょっと難しいとこなんだけど、
フローチャートとしては
・リツイート先のアカウントから、それ以前のツイートを探す
その中で、同じハッシュで書きこんでいる最新のツイートを探す
そのツイートが、ハッシュ中の何番目にあるかを探す
で、「一番近いツイートへのレス」には対応できると思う。
相当例外が多いとは思うけどね。そこは厳密に常に一致してなくてもいいかな、と思ってる
なるほどなるほど
でもデータとしてはdat名とレス数があればいいわけだから、
datから二次的につくれるよね。
subject.txtは、どのハッシュを読み込むかって意味で、
レスで言う「サーバー側の順番」が決まらないというかユーザーごとに変わると思うんだよね。
だからハッシュからdat作った後の段階で各PC内に個人個人のsubject.txtを作る内部ルーチンがあればいいんじゃないかなあ・・そうでもないかな
>>52
ちょっと難しいとこなんだけど、
フローチャートとしては
・リツイート先のアカウントから、それ以前のツイートを探す
その中で、同じハッシュで書きこんでいる最新のツイートを探す
そのツイートが、ハッシュ中の何番目にあるかを探す
で、「一番近いツイートへのレス」には対応できると思う。
相当例外が多いとは思うけどね。そこは厳密に常に一致してなくてもいいかな、と思ってる
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:47:07.82 ID:NAz6tsqY0
dat変換できそうってのも、hashtagcloudから出力されてるcsvを変換ってことだよ
あと、そのサイトがtwitterをクロールしてくれてるから改めてする必要もない
あと、そのサイトがtwitterをクロールしてくれてるから改めてする必要もない
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:21:52.52 ID:MUytKoos0
>>49
うん、基本的にはそれでいけそうだよね
問題点は、
1、hashtagcloudは一週間(?)前までしかクローリングしてくれないから、
ツイートをレス番号化したときの>>1まで辿れない
↑これはけっこうどうしようもないかも
2、このサイトが対応していないハッシュはデータ化できない
特に日本語ハッシュはだめっぽい。
日本語もできて、可能な限り昔までクローリングする、ってのは・・無理なのかな
うん、基本的にはそれでいけそうだよね
問題点は、
1、hashtagcloudは一週間(?)前までしかクローリングしてくれないから、
ツイートをレス番号化したときの>>1まで辿れない
↑これはけっこうどうしようもないかも
2、このサイトが対応していないハッシュはデータ化できない
特に日本語ハッシュはだめっぽい。
日本語もできて、可能な限り昔までクローリングする、ってのは・・無理なのかな
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:28:14.02 ID:NAz6tsqY0
>>62
その2つを実現するには、やっぱりtwitterを直接クロールする必要がありそう
それはしないで、hashtagcloud.netを専ブラのUIで見るブラウザ、なら
実現は見えそう
その2つを実現するには、やっぱりtwitterを直接クロールする必要がありそう
それはしないで、hashtagcloud.netを専ブラのUIで見るブラウザ、なら
実現は見えそう
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:34:19.16 ID:MUytKoos0
>>66
そうだよな、やっぱクローリング必須っぽいよね
とりあえず形にすることだけ考えるなら
・hashtagcloudに対応しているハッシュのみ を、
・保存されてる限り一番古いツイートを1としたレス番号、として
スレッド化を目標にするか。
つまりhashtagcloudに対応してるハッシュをクロールするなり、手動で受け付けるインターフェースがあって、
そこからそのハッシュのcsvをdatにして、
で専ブラ表示にする、って流れかな・・
プログラマーさん的にはこれで形にできそう?
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:31:57.77 ID:f6ML0zVUP
>>62
サイトのデータ使うとリアルタイム表示とか出来ないよね?
実況とかどうするの?
サイトのデータ使うとリアルタイム表示とか出来ないよね?
実況とかどうするの?
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:38:58.01 ID:MUytKoos0
>>71
タイムライン的な表示はブラウザ的に無理だね。そこはどうしようもない。
どっちかってと目的はリアルタイム性よりも、ハッシュ毎の比較とか整理が主なとこあるからあきらめた方がいいかも。
ただ、サイトのデータは秒単位くらいではcsv更新してくれてるので、
2ch的な実況の使い方はできそう。
問題はテレビの実況系のハッシュだとツイート数が鬼のように多いから、
最新何件まで受信、とか制限を持たせなきゃいけないかも
そうなったらレス番号がだいぶ厄介なことになりそうだな・・
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:49:02.77 ID:az8qfJ2MO
そのサイトから2ch互換形式に変換するサイトでも作れば良いんでね
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:23:13.84 ID:MUytKoos0
>>50
うん、少なくともそれができればたたき台にできそうだよね
でも、自分はプログラミングは大してしらないので可能かどうかもわからない・・
53 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 22:50:17.39 ID:nNh+aqABP
ツイート削除はそのままでいいと思うよ
失言ツイートとか残ってるほうがおいしい
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:52:23.64 ID:f6ML0zVUP
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:02:47.02 ID:MUytKoos0
>>54
はじめてみた
これはでも、板に書き込んだらツイートにも反映される、って方針だよね。
そうじゃなくて、現行のtwitterの使い方は変えないで、
データをうまく変換するだけで2chと見た目が同じにできないか、ってことを目論んでるんだ。
でも、そういえばこれ見た目ばっかり考えてて書き込みについては考えてなかったな・・
ブラウザとtwitterアカウントを連動させればこのtwiちゃんねる風のこともできなくはないけどね
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:59:19.02 ID:6pVZcGQL0
未来を感じるスレだな
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 23:08:29.82 ID:A0fJyYMb0
openSUSE 12.1 RC1がリリース Go言語をサポート
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 23:09:46.00 ID:maYWABg20
suseのrpm気持ち悪いよね
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:14:44.12 ID:MUytKoos0
とりあえず見た目がこんな感じにできればよくね?
ってのをJaneの画面をいじって作ってみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2185885.jpg

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 23:16:04.78 ID:wU+p+zic0
VIPの本気が見れると聞いて
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:22:01.44 ID:fTvpi7CTO
ほ
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:27:47.73 ID:f6ML0zVUP
レス番号ってどうやって決めるの?
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:30:34.00 ID:MUytKoos0
>>65
ツイートの時刻順、かなあ
一応一週間前までのツイートならhttp://hashtagcloud.net/でファイル出力すれば、
秒単位までは見れるみたい
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:29:00.05 ID:MRh3pDs50
エクセルのVBAでよければ
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 23:30:33.77 ID:ujzgbV5d0
やあここはプログラミングスレですか?
総合アーカイーバ(unzip32とかunrar32とか)の使い方がよくわからんのだけど解説サイトかこのアーカイーバをまとめ上げて扱えるライブラリみたいなのない?
あとこれってlinux用とか用意されてたりする?
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 01:26:28.90 ID:RCu7obLG0
>>68
統合アーカイーバで検索しても統合アーカイバが出てきたと思うの
http://www.madobe.net/archiver/
APIについては基本的に個別
Linux用は標準でついてたりどっかからgetすればあるんじゃね
LinuxじゃないけどこういうのはもともとUNIXの文化ですし
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 23:30:59.38 ID:A0fJyYMb0
firehose
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:43:28.93 ID:NAz6tsqY0
>>1の理想型を作るなら、hashtagcloudは忘れて、
twitterクライアントを専ブラのUI目指して作って行かないと無理
csvを利用とかもなしで考えたほうがいいと思う
おれの言ってるのは、hashtagcloud.netを専ブラのUIで見られるだけ
全く違うものだね
で、twitterのことはさっぱりわからんわけだがwwww
twitterクライアントを専ブラのUI目指して作って行かないと無理
csvを利用とかもなしで考えたほうがいいと思う
おれの言ってるのは、hashtagcloud.netを専ブラのUIで見られるだけ
全く違うものだね
で、twitterのことはさっぱりわからんわけだがwwww
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:46:17.36 ID:MUytKoos0
>>74
うーん、hashtagcloudが日本語対応してて過去までクローリングしてくれれば解決ではあるんだけどね・・
ま、hashtagcloudを専ブラで見れるだけでもかなり便利だと思うよ。勢いのソートとかできたら特に。
twitterから直接データクロールしてcsvにまとめることってどれくらい大変なんでしょ・・
76 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 23:53:08.13 ID:n0oj0UnNP
てすと
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 23:53:52.15 ID:A0fJyYMb0
始まったか・・・
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:54:02.05 ID:NAz6tsqY0
どういうデータが出てくるかわからないんだけど、
出てきたデータを成形するのはそれほど大変じゃないと思われ
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:57:12.55 ID:NAz6tsqY0
twitter側の制限として、回数制限があるのがネックになりそうだなあ
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:57:37.58 ID:MUytKoos0
twitterの検索結果のページソースみたけどだめだ・・
表示部分のスクリプトが全くわからない
ただ、逆に言えば結果をスクリプトだけで記述してるんだから、
そのパラメーターなり命令なりをいじれば目的の結果が目的の数だけ引っ張って来れそうではある
表示部分のスクリプトが全くわからない
ただ、逆に言えば結果をスクリプトだけで記述してるんだから、
そのパラメーターなり命令なりをいじれば目的の結果が目的の数だけ引っ張って来れそうではある
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:02:05.58 ID:FBUvF7+hP
>>80
http://search.twitter.com/search.atom?q=%232ch
Twitter API 仕様書
http://watcher.moe-nifty.com/memo/docs/twitterAPI.txt
http://search.twitter.com/search.atom?q=%232ch
Twitter API 仕様書
http://watcher.moe-nifty.com/memo/docs/twitterAPI.txt
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 23:59:13.54 ID:A0fJyYMb0
時代はapiですよ
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/26(水) 23:59:26.53 ID:NAz6tsqY0
てか、そのアプリケーションで表示したいだけなら
csvとか決まった形式にする必要もないよね
csvとか決まった形式にする必要もないよね
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:01:46.97 ID:GWQWtQd/0
>>82
まあ・・そうだね、必要なデータをdatとsubjectに用意できればいいだけだから・・
となるとネックはtwitterから目的のデータを落としてまとめれるアプリってことか
・・言語とか環境は何になるんだろう
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:00:31.38 ID:rmz+Tuy10
関係ないけど標準入出力、標準エラー出力はプログラムの実行時に勝手に開かれてプログラムの終了時に勝手に閉じられるの?
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:01:29.12 ID:3oJZTRsm0
もう2時か・・・
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 00:03:31.07 ID:teipuRaE0
tween最強
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:05:26.54 ID:BTWLcf6A0
完成したらTwitterのアカウント取ってくるから呼んでくれノシ
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:06:22.42 ID:NhKQ4l4s0
データ形式はJSONで環境はChromeやFirefoxの拡張プラグインでいいだろ
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:11:49.04 ID:GWQWtQd/0
>>86
APIとかじっくり見たことないレベルで恐縮なんだが・・
>page/count 引数の制限
>最大 3200発言分相当の page/count を指定可能。
つまり3200ツイート以上は遡って取得できないってこと?
>>89
環境的に問題なさそうで、
>>86にあるtwitterの仕様がわかったら、
次にできることはなんでしょ
形にするまでにどれくらいの手順が必要かをその道の人にお聞きしたい
APIとかじっくり見たことないレベルで恐縮なんだが・・
>page/count 引数の制限
>最大 3200発言分相当の page/count を指定可能。
つまり3200ツイート以上は遡って取得できないってこと?
>>89
環境的に問題なさそうで、
>>86にあるtwitterの仕様がわかったら、
次にできることはなんでしょ
形にするまでにどれくらいの手順が必要かをその道の人にお聞きしたい
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:08:00.11 ID:3oJZTRsm0
NHKの手先だ!
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:08:56.50 ID:Ew9EXVm50
どうでもいいけどTwitterAPIの制限が厳しすぎるから実用的じゃないよ
TweetをP2P的に共有すればどうかわからんけど
92 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 00:09:24.06 ID:G9jleAPDP
V2CってブラウザはTLも2ちゃんも表示できてる気がする
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 00:21:09.88 ID:+wa6Czny0
コーディングしてください、そして挫折します
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:23:27.54 ID:GWQWtQd/0
>>94
うん、ほぼ未経験の自分は挫折まっしぐらです
プログラム歴ある人でもこれは厳しい目標?
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:29:04.63 ID:3oJZTRsm0
性能とか気にしなければ難しくは無いと思うよ
ただ問題はモチベ
97 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 00:36:43.63 ID:RHL7UOJzP
てすと
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:37:02.30 ID:GWQWtQd/0
正直コーディングはプロの人に任せようと思ってましたサーセン
勉強すること多そうだな・・
99 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 00:48:08.98 ID:RHL7UOJzP
てすと
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 00:54:17.64 ID:i3wqK/9/0
ここはプログラミングスレだ
困ったとき迷ったとき、また訪れるがよい…
101 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 00:59:54.77 ID:G9jleAPDP
勉強始めようと思いつつモチベーションががが
102 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 01:11:45.23 ID:RHL7UOJzP
てすと
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 01:22:54.52 ID:GWQWtQd/0
普通の専ブラとかって何で書いてんの?C+?
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 01:27:07.78 ID:RCu7obLG0
>>103
Jane、ギコナビなど初期のものはDelphiが多い
そのあといろいろ増えてった
V2CはJava
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 01:29:32.17 ID:VoLNcwH60
ヘルスバーグ先生は偉大でござる
107 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 01:42:45.95 ID:RHL7UOJzP
てすと
108 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 01:58:41.01 ID:RHL7UOJzP
てすと
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 02:01:34.00 ID:vpKoXTTB0
Delphiってあんまり話題にならないよね
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 02:04:41.90 ID:uMm5pHXu0
情報探すのが辛い
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 02:07:01.71 ID:RCu7obLG0
DelphiはC#に生まれ変わったようなもんなんで・・・
112 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 02:31:07.89 ID:RHL7UOJzP
てすと
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 02:35:16.23 ID:XoZmqvwz0 BE:1219654692-PLT(14000)
sssp://img.2ch.net/ico/fujisan.gif
モチベェ・・・
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 02:49:02.91 ID:zkw3bvm3O
できそうな気はするから帰ったらやってみてもいい
3日で形を作ってみる
ただしブラウザは尻からでる
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 07:56:19.00 ID:GWQWtQd/0
>>114
期待してる
115 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 03:16:38.12 ID:RHL7UOJzP
てすと
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 03:25:54.86 ID:2Ni280BC0
プログラミングをここ2ヶ月くらい引きこもってずっとやってたら
昨日から、まぶたが勝手にぴくぴくと痙攣しててなんかヤバイ
寝ても全くなおらん。病院いかないとまずいかな
昨日から、まぶたが勝手にぴくぴくと痙攣しててなんかヤバイ
寝ても全くなおらん。病院いかないとまずいかな
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 12:14:19.36 ID:nOc0dnkp0
>>116
オナニーのしすぎ
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 03:39:29.54 ID:RCu7obLG0
まぶたのけいれん
http://www.hakuraidou.com/aoihitomi/health007.htm
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 03:43:07.00 ID:2Ni280BC0
把握した。
ブルーベリー食って、なおらないようなら病院いく
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 03:43:36.68 ID:DrDa6Cn40
俺もたまにまぶた痙攣とかするわ
俺の場合は数日すると治るけど
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 03:47:18.47 ID:2Ni280BC0
ただの気のせいだろうと思って、
一応鏡見てみたら、
ぴくぴくと本当に勝手に動いてて最初焦ったわ
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 04:10:00.71 ID:wEuTyMB/0
ツ痛ってバカが移りそうでなんか触りたくない
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 04:25:51.88 ID:vHxFinbB0
>>121
この板にいるからそんなバカな書き込みしかできないんだな・・・
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 04:34:20.46 ID:/m/li6dS0
GetPropってウインドウプロシージャで回しても重くならないかな
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 05:24:03.74 ID:i3wqK/9/0
まあ大丈夫だよきっと
125 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 06:47:08.87 ID:RHL7UOJzP
てすと
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 07:07:22.72 ID:snDFN25HO
もう何日かしたらまた暑くなるらしい
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 07:23:46.98 ID:snDFN25HO
ほ
129 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 08:37:09.43 ID:RHL7UOJzP
てすと
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 09:02:12.00 ID:SJOHYL+Ei
ほ
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 09:17:37.83 ID:/6xubBao0
まだあったのか
時間があったらだけど週末にやってみるよ
Twitterのことよく知らないけどAAなくなっちゃうね
時間があったらだけど週末にやってみるよ
Twitterのことよく知らないけどAAなくなっちゃうね
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 09:18:55.35 ID:RVpOztnK0
これ、既存の専ブラやブラウザで表示したい訳だよな?
つまりコンテンツ変換用proxyでも書けばいい訳だな
簡単に行けると思う。フォーマット固定でいい訳だし
つまりコンテンツ変換用proxyでも書けばいい訳だな
簡単に行けると思う。フォーマット固定でいい訳だし
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 09:30:22.24 ID:RVpOztnK0
ただ、ハッシュタグをスレに見立てる事について、2ch仕様と照らした場合、
クライアント←→ローカルproxy間 では架空のURL仕様を決め打して、
逆向きもそれで返さないとダメだよな
あと、twitterのハッシュタグにたいして、それをスレキーと見なす場合、
単純にurlエスケープした文字列をキーにするか、または人工キー付与するか、またはtwitter 側がハッシュへの一意キー持ってればそれを使うか、
ちょっと確認して決める必要あるな
クライアント←→ローカルproxy間 では架空のURL仕様を決め打して、
逆向きもそれで返さないとダメだよな
あと、twitterのハッシュタグにたいして、それをスレキーと見なす場合、
単純にurlエスケープした文字列をキーにするか、または人工キー付与するか、またはtwitter 側がハッシュへの一意キー持ってればそれを使うか、
ちょっと確認して決める必要あるな
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 11:59:43.10 ID:GWQWtQd/0
保守がてら
>>131
wktkしておく
たしかにAAなくなるけど、別にtwitterを2chに取って代わらせようって大それたことを考えてるわけでも、
それほど影響が大きいとも思ってないし、なんとなく便利かな、程度。
>>132-133
そうなると、どんな架空アドレスまで対応してるかの仕様についてクライアント毎に差が出るかもってこと・・?
日本語ハッシュを考えるとurlエスケープよりは人工キーのが扱いやすい気はする
それかtwitter公式の短縮urlを使うと応用しやすいかもしれない
>>131
wktkしておく
たしかにAAなくなるけど、別にtwitterを2chに取って代わらせようって大それたことを考えてるわけでも、
それほど影響が大きいとも思ってないし、なんとなく便利かな、程度。
>>132-133
そうなると、どんな架空アドレスまで対応してるかの仕様についてクライアント毎に差が出るかもってこと・・?
日本語ハッシュを考えるとurlエスケープよりは人工キーのが扱いやすい気はする
それかtwitter公式の短縮urlを使うと応用しやすいかもしれない
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 13:14:22.98 ID:RVpOztnK0
>>140
>そうなると、どんな架空アドレスまで対応してるかの仕様についてクライアント毎に差が出るかもってこと・・?
いや、ローカル上でクライアント=普通のブラウザや2ch専ブラのurlパースやdatの取得方法、subject.txtの取り方に合わせるためのローカルproxy
例えるなら p2proxyのようなものだから、多分想像してるのと違う
差とかでないよ
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 09:51:43.71 ID:+6hB9Yp90
こういうのってオープンソースでやってくれたら面白そうだな
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 11:14:13.05 ID:RVpOztnK0
>>134
君が書いてくれてもいいんだよ?
135 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 10:29:08.35 ID:RHL7UOJzP
てすと
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 10:31:06.69 ID:nOc0dnkp0
魅力ねえな
137 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 11:03:38.05 ID:RHL7UOJzP
てすと
139 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 11:46:13.10 ID:RHL7UOJzP
てすと
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 12:01:05.49 ID:4jg8nQti0
チャットのことでおk?
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 12:11:57.38 ID:ul/0cIyz0
あれプログラミングスレかと思ったら違うのか?
144 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 12:36:38.40 ID:RHL7UOJzP
てすと
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 12:54:04.93 ID:mR9jl3v6O
ここで良いのかな
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 13:19:12.50 ID:RVpOztnK0
クライアントソフトウェアからの要求向け先をローカルproxyにして、
そのproxyは2ch式のスレdatのurl やsubject.txtのurlでアクセスしてくるから、
それを適切なtwitterのアドレスと内容に変更して取得し、
得た内容を専ブラが欲しがってる2ch形式の各種内容に再構成して返す、ってだけ
ベタで簡単な方法だけど、要求は満たせる
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 13:23:51.12 ID:RVpOztnK0
一応、ネットワークプログラミング曖昧な人向けに補足しておくと、
クライアントやサーバ(proxy含む)と言うのは、
それぞれのソフトウェアの役割の事であって、必ずしも別端末の事じゃないので注意
上の話は同一端末上でのアプリケーションとデーモン
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 13:32:24.02 ID:nQEAGDou0
firefoxのchaikaみたいなこと?
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 15:26:55.74 ID:RVpOztnK0
>>149
データコンバートする部分は強いて言えばにてるけど、あくまでproxyの立場
データコンバートする部分は強いて言えばにてるけど、あくまでproxyの立場
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 15:40:18.01 ID:WIpsPXnd0
>>155
はあく
それが一番簡単だろうね
150 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 13:58:38.34 ID:RHL7UOJzP
てすと
151 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 14:28:11.31 ID:RHL7UOJzP
てすと
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 14:56:21.89 ID:mR9jl3v6O
危ない
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 15:08:39.14 ID:gzv2k9A/0
せふせふ
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 15:26:41.27 ID:OJdcc4kg0
ふむ
157 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 16:03:14.03 ID:RHL7UOJzP
てすと
158 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 16:27:38.67 ID:RHL7UOJzP
てすと
159 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 16:48:37.98 ID:RHL7UOJzP
てすと
160 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 17:04:08.17 ID:RHL7UOJzP
てすと
161 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 17:19:07.80 ID:RHL7UOJzP
てすと
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 17:33:59.52 ID:jZgOJVQp0
デスティネーションを
usourl.2ch.net/test/read.cgi/twitterproxy/1319611062/
とかにして、
proxyを ローカルにしてアクセス
proxyはurlから判断して置換して、人工キーのスレキーから
対応したハッシュタグ起こして、
改めてtwitterにアクセス
取得した内容を dat形式にして、クライアントに戻す
ポイントは、人工キーとハッシュタグの辞書を各スレ(タグ)を保持しておくところ
さしあたりSQLiteでおk
辞書は、subject.txtのタイミングで生成
usourl.2ch.net/test/read.cgi/twitterproxy/1319611062/
とかにして、
proxyを ローカルにしてアクセス
proxyはurlから判断して置換して、人工キーのスレキーから
対応したハッシュタグ起こして、
改めてtwitterにアクセス
取得した内容を dat形式にして、クライアントに戻す
ポイントは、人工キーとハッシュタグの辞書を各スレ(タグ)を保持しておくところ
さしあたりSQLiteでおk
辞書は、subject.txtのタイミングで生成
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 17:34:44.96 ID:/Yu9DRyu0
幼女頑張りすぎだろと
そして未だにバカ発見器触ってない俺は蚊帳の外
164 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 17:50:38.49 ID:RHL7UOJzP
てすと
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 17:57:52.64 ID:DrDa6Cn40
ツイッターを2ch風に変換して専ブラでみれるのが一時あった気がするんだけど
あれはハッシュタグってのでスレッドを建てるわけではなかったような気もするか
俺自身ツイッターは友達のテストに1度付き合っただけでよくわからないからしらんけど
あれはハッシュタグってのでスレッドを建てるわけではなかったような気もするか
俺自身ツイッターは友達のテストに1度付き合っただけでよくわからないからしらんけど
166 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 18:13:09.09 ID:RHL7UOJzP
てすと
167 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 18:28:38.14 ID:RHL7UOJzP
てすと
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 18:33:27.02 ID:5m5H1t+n0
まだ、このスレ残ってたのか
実況とかだとレス番がすごいことになりそうだな
実況とかだとレス番がすごいことになりそうだな
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 18:40:46.10 ID:2ybXraNh0
>>1がほしいものは完成したの?
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 18:42:36.92 ID:GWQWtQd/0
お まだ残ってた良かった
>>162
ふむふむ
やっぱtwitterにアクセス→dat変換
の部分がコーディング的に一番しんどいんだろうか
しかしうまくいくと任意のハッシュタグを辞書化→スレッド化して読ませることができる?
>>165
>>54じゃなくて?
>>168
あるハッシュタグのツイートを全部1スレにまとめたら万単位もいくだろうね
proxyで一度に読むツイート数を制限するようにできればいいのかな
>>162
ふむふむ
やっぱtwitterにアクセス→dat変換
の部分がコーディング的に一番しんどいんだろうか
しかしうまくいくと任意のハッシュタグを辞書化→スレッド化して読ませることができる?
>>165
>>54じゃなくて?
>>168
あるハッシュタグのツイートを全部1スレにまとめたら万単位もいくだろうね
proxyで一度に読むツイート数を制限するようにできればいいのかな
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 19:01:16.66 ID:DrDa6Cn40
>>170
ああ、>>54のところ
俺の専ブラで表示できるかなと思って遊んでたんでブックマークだけ残ってる
ああ、>>54のところ
俺の専ブラで表示できるかなと思って遊んでたんでブックマークだけ残ってる
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 19:19:18.35 ID:4jhoIt0B0
>>170
いやとくにしんどくはない
てか俺がいま個人的にしんどい
仕事終わらね@某所商用サーバ
いやとくにしんどくはない
てか俺がいま個人的にしんどい
仕事終わらね@某所商用サーバ
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 19:52:56.97 ID:GWQWtQd/0
>>172
>>54は、多分だけど、そのサイト用に特定のハッシュタグがついたツイートしか表示してないんだよね
書き込みとツイートが連携してる部分は強みなんだけど、そのサイト自体の知名度が低いからちょっと
>>1から書いてる内容は、任意の(あるいはある程度以上使われてる)ハッシュタグを専ブラで読めないか、って話。
>>174
しんどくないのかwww
気長に待ってる。なるべく保守がんばる
>>54は、多分だけど、そのサイト用に特定のハッシュタグがついたツイートしか表示してないんだよね
書き込みとツイートが連携してる部分は強みなんだけど、そのサイト自体の知名度が低いからちょっと
>>1から書いてる内容は、任意の(あるいはある程度以上使われてる)ハッシュタグを専ブラで読めないか、って話。
>>174
しんどくないのかwww
気長に待ってる。なるべく保守がんばる
171 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 18:54:10.37 ID:RHL7UOJzP
てすと
173 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 19:15:08.31 ID:RHL7UOJzP
てすと
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 19:21:15.36 ID:4jhoIt0B0
てか度々スマホ電源切ってるから
IDバラバラだな俺www
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 19:23:20.26 ID:izJK6yeW0
V2Cのアプリ版か?
177 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 19:37:42.40 ID:RHL7UOJzP
てすと
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 19:44:41.56 ID:lMZUWVJB0
俺もCなら出来るがツイッターやってないから>>1の話の半分ぐらい解らん
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 19:51:48.69 ID:AfoqB6Sh0
janetterじゃダメなの?
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 19:56:53.72 ID:GWQWtQd/0
>>179
ハッシュを並べて表示って意味じゃ別に悪くないんだけど、
同時に表示できるハッシュの数とかツイート数の推移(勢い)とかソートとか、
2ch専ブラベースで見たときと比べてどうも見劣りするんだよね
あと、単に2chで使い慣れてるインターフェースがそのまま使えるだけでも強みだと思う
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 19:56:10.19 ID:8PCwq8Xr0
専ブラをtwitterクライアント化すんの面白そうだから参加するわ。
専ブラの仕様もtwitterのAPIの仕様もよく分かってないけど。
183 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 20:06:38.81 ID:RHL7UOJzP
てすと
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 20:15:51.03 ID:ko5meeF90
続くならはっきり決めてほしいこと
1.hashtagcloud.netを使うのか使わないのか
2.専ブラで読めるようにするのか、専ブラと同じインターフェイスなだけなのか
問題点等はだいたい出たと思う
140付近で出たローカルproxyにするのが良さげ??
185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 20:24:58.23 ID:GWQWtQd/0
>>184
1:hashtagcloudを使わずにtwitterから直接読めるならそれに越したことはない
ハッシュのクロールがしやすそうだから挙げただけ
2:専ブラで読めるようにするのがベター
同じインターフェイスにするだけってのは0から構築するってことだよね?
それは時間と手間が相当かかりそう
細かいチューンが必要ならせざるを得ないけど、
さしあたり大抵の専ブラが持ってるような機能をそのまま使えるなら十分だと思う
でも俺は直接コーディングできそうにはないから、より良い形があるなら何優先してもらっても良い
186 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 20:36:38.00 ID:RHL7UOJzP
てすと
187 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 20:45:08.42 ID:RHL7UOJzP
てすと
188 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 20:53:38.34 ID:RHL7UOJzP
てすと
189 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 21:00:42.92 ID:RHL7UOJzP
てすと
190 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 21:09:08.07 ID:RHL7UOJzP
てすと
191 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 21:16:38.60 ID:RHL7UOJzP
てすと
192 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 21:25:08.01 ID:RHL7UOJzP
てすと
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 21:30:29.75 ID:gzv2k9A/0
ほむほむ
194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 21:36:45.49 ID:+wa6Czny0
プログラミングで溜まったストレスをプログラミングで発散する
195 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 21:45:07.68 ID:RHL7UOJzP
てすと
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 21:45:27.42 ID:GWQWtQd/0
よく考えたら専ブラをクライアントにすることを目的にするなら、
特定のアカウントのツイートをスレとして取得するってのもアリなんじゃないかとか思った
更に言えば、特定のアカウントがフォローしてるすべてのツイート、ってのも便利かもしれない
思っただけで、確実にハッシュタグの方が便利なのでアイデアだけ
特定のアカウントのツイートをスレとして取得するってのもアリなんじゃないかとか思った
更に言えば、特定のアカウントがフォローしてるすべてのツイート、ってのも便利かもしれない
思っただけで、確実にハッシュタグの方が便利なのでアイデアだけ
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 22:23:32.19 ID:3rQTcOD90
>>196
ハッシュタグも特定のアカウントのツイートも設定ファイルでゴニョゴニョすれば同じように見えるようにすればおk
197 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 21:53:10.33 ID:RHL7UOJzP
てすと
198 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 22:00:39.16 ID:RHL7UOJzP
てすと
199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 22:07:36.04 ID:0WJuZVrl0
あげとくか
200 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 22:13:38.35 ID:RHL7UOJzP
てすと
201 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 22:21:38.86 ID:RHL7UOJzP
てすと
203 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 22:31:07.99 ID:RHL7UOJzP
てすと
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 22:32:20.40 ID:3rQTcOD90
まだ>>1がいたら聞きたいんだけど、ツイートは1週間前までのしか取れないし、全部取ると膨大な数になる場合はどうしたいの?
205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 22:36:43.34 ID:GWQWtQd/0
>>204
一週間前ってのはtwitterの仕様?
だとしたら避け用がないと思うし取れる限りの最古をレス1とみなすしかないと思う
どちらにしても取得ツイート数の制限はつけるべきかな
少なくとも1000のオーダーでは専ブラで対応できると思うし
一週間前ってのはtwitterの仕様?
だとしたら避け用がないと思うし取れる限りの最古をレス1とみなすしかないと思う
どちらにしても取得ツイート数の制限はつけるべきかな
少なくとも1000のオーダーでは専ブラで対応できると思うし
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 22:48:39.46 ID:3rQTcOD90
>>205
https://dev.twitter.com/docs/using-search
1週間前までのしか取れないのはここを読んでもらえば分かるけどtwitterの仕様。
取得数の制限を付けるなら、適当なツイート数で区切って次スレへみたいな感じかな?
あんまり古いスレが残ってても見難いからdat落ちみたいなのを作った方がいいな。
https://dev.twitter.com/docs/using-search
1週間前までのしか取れないのはここを読んでもらえば分かるけどtwitterの仕様。
取得数の制限を付けるなら、適当なツイート数で区切って次スレへみたいな感じかな?
あんまり古いスレが残ってても見難いからdat落ちみたいなのを作った方がいいな。
210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 22:58:32.88 ID:GWQWtQd/0
>>208
仕様なのか・・となると、
1.適当なツイート数で区切って次スレ
2.適当なツイート数を上限としてスレの中身を逐一更新
のどっちかかな
>>162
の辞書化がデータ的に豊富にいけるなら、
proxy側の辞書に取得日時、ハッシュキー、取得ツイート数あたりを保存しておいて、
次スレをproxyが自動で提供できれば1は実現できるかもだけど、
ツイートの時間上の連続性は頻繁に更新しないと保てないし、
フローチャート自体がややこしそう。
2は上限数または一週間分のどっちかだけしか取得しないってだけで多分単純。
デメリットは過去ログの処理がややこしいのと、実況とかには向かないことかな。
扱えるデータが多いって意味では1の方が理想だけど障壁は多い気がする
仕様なのか・・となると、
1.適当なツイート数で区切って次スレ
2.適当なツイート数を上限としてスレの中身を逐一更新
のどっちかかな
>>162
の辞書化がデータ的に豊富にいけるなら、
proxy側の辞書に取得日時、ハッシュキー、取得ツイート数あたりを保存しておいて、
次スレをproxyが自動で提供できれば1は実現できるかもだけど、
ツイートの時間上の連続性は頻繁に更新しないと保てないし、
フローチャート自体がややこしそう。
2は上限数または一週間分のどっちかだけしか取得しないってだけで多分単純。
デメリットは過去ログの処理がややこしいのと、実況とかには向かないことかな。
扱えるデータが多いって意味では1の方が理想だけど障壁は多い気がする
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 23:04:35.60 ID:3rQTcOD90
>>210
そこは更新状況が専ブラから分かる方が良いだろうから1案のがいいんじゃない?
そこは更新状況が専ブラから分かる方が良いだろうから1案のがいいんじゃない?
212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 23:10:08.71 ID:GWQWtQd/0
>>211
1のがデータとしては優れるんだろうけどね
実際使いはじめてみないと、1ハッシュあたりどれくらいの頻度で更新するか、
ツイート数がどれくらいなのか、の感じがつかめないんだよね
週一以下しか更新しなくて1ハッシュあたりのツイートが少ないのが普通なら2案でも大して変わらない気がするんだよ
まあ発展性考えたら1のが絶対良いとは思う
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 22:37:51.80 ID:3oJZTRsm0
えへへ///
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 22:44:24.89 ID:3oJZTRsm0
スポンサードリンクごくごく!
209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 22:51:08.81 ID:UFo7v2tg0
firehoseごくごく!
213 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 23:17:43.51 ID:RHL7UOJzP
てすと
214 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 23:25:12.97 ID:RHL7UOJzP
てすと
215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 23:28:09.83 ID:q3FGoSVe0
スレチェックしたらTwitterの話しか出てなくてもがっかりすんなって
216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 23:29:13.96 ID:GWQWtQd/0
なんかいつものプログラマースレ期待した人ごめん
217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 23:30:52.94 ID:3oJZTRsm0
いや、乗っ取ったのこっちだからそこは堂々としてていいよ
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 23:32:24.48 ID:KnXO1aE20
どうせ幼女スレだし
219 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 23:42:08.13 ID:RHL7UOJzP
てすと
220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 23:44:05.51 ID:GWQWtQd/0
保守にもなるしちょいちょい雑談に使ってくれる分には全然いいと思うんだけどね
ただもしできることあったら手伝ってくれると嬉しい
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 23:46:11.67 ID:eNSWs3Wf0
ついったはリア充が知り合いと馴れ合わないと楽しめないという真理に到達した
229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 00:29:02.74 ID:3Tq77mfoP
おいおい幼女たん来ちゃってるじゃねーか
でもまるで2chのようにTwitterを振舞わせてくれる専ブラができれば>>221みたいなのにウケるかもな
ちょっと期待
222 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 23:50:54.75 ID:G9jleAPDP
Twitterは楽しむところじゃなくて
漫画家やら企業垢をフォローして情報を入手するための場所
あとはガキが犯罪自慢したりしたらおじゃましに行く
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/27(木) 23:56:30.03 ID:GWQWtQd/0
一般人の書き込みはハッシュ伝いにしか探しにくいところがあるんだけど、
トレンドになってるハッシュ以外はリスト化されないんだよね
うざいハッシュを並べてどんなやつが使ってるかとか、
逆に役に立つハッシュを並べておいといて2chみたいに読み物にしたりとか、
しようと思ったら専ブラ型が魅力的なんだけどねえ、って話だったり
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 00:00:32.61 ID:YvWZehI/0
もう2時か・・・
225 名前:1 ◆sckRegzqps [] 投稿日:2011/10/28(金) 00:02:16.05 ID:ZMiNmhaB0
ID変わった
酉つけとくか
226 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 00:10:14.53 ID:8ikQvyk7P
てすと
227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 00:13:53.57 ID:PcuxLd3y0
ho
228 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 00:23:37.86 ID:8ikQvyk7P
てすと
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 00:30:47.87 ID:LReke59n0
俺はなんとなくベクトルの計算を一から勉強しなおしてて知恵熱がでそうです
231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 00:32:05.43 ID:YvWZehI/0
暖房要らず
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 00:34:53.02 ID:oxc8PYkE0
大体方針は固まったけどWindows対応がだるい。
233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 00:42:12.96 ID:vNItWGtY0
VS2010のSP1アップデートきてたのか
気がつかなかったわ
気がつかなかったわ
235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 00:55:25.60 ID:LReke59n0
>>233
半年以上の時差か
半年以上の時差か
236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 01:03:24.82 ID:vNItWGtY0
>>235
え?っておもって、MSサイトみたら、MicrosoftUpdateでVS2010のSP1がでるようになったのが2011/10/25だったのか。
MSブログに、なんで7カ月もかかったんだよ!? みたいな外人のコメントついてて状況を理解した。
別段、困ったことなかったから、SP1の存在すらしらずに何も気にせずずっと使ってたぜ・・・
234 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 00:52:08.53 ID:8ikQvyk7P
てすと
237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 01:04:18.96 ID:YvWZehI/0
もう11時か・・・
238 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 01:16:39.18 ID:8ikQvyk7P
てすと
239 名前:1 ◆sckRegzqps [] 投稿日:2011/10/28(金) 01:26:57.69 ID:ZMiNmhaB0
ほ
240 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 01:45:08.42 ID:8ikQvyk7P
てすと
241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 02:08:28.16 ID:CQKzEDpr0 BE:268446252-2BP(3333)
sssp://img.2ch.net/ico/zuzagiko16.gif
ほむほむ
242 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 02:33:40.28 ID:8ikQvyk7P
てすと
243 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 03:07:08.83 ID:8ikQvyk7P
てすと
244 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 03:51:08.08 ID:8ikQvyk7P
てすと
245 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 04:52:08.27 ID:8ikQvyk7P
てすと
246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 05:32:21.32 ID:ZSgpHtqf0
ほ
247 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 06:42:38.46 ID:8ikQvyk7P
てすと
248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 07:14:38.70 ID:YvWZehI/0
パ自検かぁ
249 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 08:01:08.70 ID:8ikQvyk7P
てすと
250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 08:31:27.46 ID:YZpcYfLS0
誰かvipでプログラミングスレ立ててよ!
立てようと思ったけどレベル低くて立てれん
251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 08:35:38.53 ID:sQtqGa0E0
別にここで良いんじゃないですか
252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 08:42:43.68 ID:DcCDEuai0
lucky number
253 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 09:26:38.06 ID:8ikQvyk7P
てすと
254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 09:28:02.39 ID:sQtqGa0E0
> て
> す
> と
255 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 10:06:08.16 ID:8ikQvyk7P
てすと
256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 10:24:58.76 ID:LReke59n0
結局Flashの座標や回転系、面の表裏などは
左手系に統一すればDirectXと一緒になることがわかった
俺が一つマヌケな英語の勘違いをしてただけだ(^p^)
257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 10:43:54.03 ID:zfU0VSYA0
以前のBOTみたいに幼女もいろんな事しゃべればいいのに
258 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 11:20:15.32 ID:8ikQvyk7P
てすと
259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 11:38:33.79 ID:TjEbDPkLO
以前のはどんなこと喋ってたっけ?
260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 11:43:30.14 ID:z1qeJ43D0
orzが2ちゃんのコピペみたいなのでgPがマルコフ連鎖で生成した文章じゃなかったっけ
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 11:44:46.49 ID:pMn4ZHkH0
そろそろお昼にしようよ、おにいちゃん
262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 12:10:23.14 ID:vNItWGtY0
直前の書きこみを形態素解析して、返事っぽい書き込みをするBOT走らせてたら、
数日で書き込み制限くらったから、それ以来、BOT動かすのは辞めた
最近はどうなのかな。
263 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 12:33:10.72 ID:8ikQvyk7P
てすと
264 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 12:47:15.71 ID:Vu9Ja69ZP
書き込み制限なんて食らうの?
265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 12:48:21.63 ID:TjEbDPkLO
幼女はP2で串刺してるけど
それなら規制かからないのだろうか
266 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 13:11:13.63 ID:8ikQvyk7P
てすと
267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 13:17:56.03 ID:dssMi1xq0
あげとくか
268 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 13:41:37.85 ID:8ikQvyk7P
てすと
269 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 14:03:09.34 ID:8ikQvyk7P
てすと
270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 14:21:45.01 ID:TjEbDPkLO
初歩的なことだと思うのだが
串刺す意味って何?
串刺す意味って何?
282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 16:59:17.82 ID:3mlDu4Ii0
>>270
proxyの意味なら、それは何らかの理由の代理サーバ
バケツリレー。上に出てる話はちょっとズレてるか、表面的な一般ユーザの観点
271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 14:45:43.22 ID:Vu9Ja69ZP
セキュリティ向上
IPのごまかし
IPのごまかし
280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 16:46:47.99 ID:XX24IlM50
>>271
セキュリティは向上しない
むしろ下がる
2chでの串刺の意味は焼かれないため、焼かれ済みの串でも使うためなだけ
272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 14:47:30.43 ID:TjEbDPkLO
向上するの?
273 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 15:11:08.26 ID:8ikQvyk7P
てすと
274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 15:15:36.64 ID:v5QZCD3G0
NAT程度には向上するんじゃね
あとキャッシュとかしてる
275 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 15:40:38.51 ID:8ikQvyk7P
てすと
276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 16:00:24.51 ID:TjEbDPkLO
NATって何だ?
ググってみるか
277 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 16:18:43.42 ID:8ikQvyk7P
てすと
278 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 16:27:10.24 ID:Vu9Ja69ZP
公共の無線LAN使うときとかにちょっと不安だと思ったら串さしたり
怪しいことするときは串をさして足がつきにくくしたり
279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 16:45:34.74 ID:TjEbDPkLO
特定を避ける為か
NAT調べてみたけど串刺しの方がごまかせるんじゃないのか
281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 16:54:26.09 ID:XX24IlM50
ちなみにようじょは規制議論スレに出ちゃってたからたぶんもうすぐまた焼かれる
串マーク入ってる串は焼かれ済みで焼いても無駄なやつだったかな
●持ち?
Pとともに没収されるとおもう
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1319535314/
ちなみに国内ならどこ経由しても無駄だよ
串マーク入ってる串は焼かれ済みで焼いても無駄なやつだったかな
●持ち?
Pとともに没収されるとおもう
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1319535314/
ちなみに国内ならどこ経由しても無駄だよ
283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:06:04.72 ID:lV9asbv40
ipv6使ってほぼ無限に割り当てられたip使い分ければ
規制にかかりにくくなったりする?
285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:08:19.99 ID:3mlDu4Ii0
>>283
運用のされ方の話だから、関係あるかもしれないし、関係ないかもしれない
契約しているインターネットプロバイダ次第
284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:06:59.99 ID:3mlDu4Ii0
ネットワークインフラ設計の観点だと、普通それは一方の監視や制限目的か、
なんか事情で立てる中継用
場合によっては、セグメントが異なる複数の論理ネットワークインタフェースを持ってて、
複数ホスト状態になって挟まり、ゲートウェイのような運用することも(普通分けるけど)
セキュリティ云々なら、普通それはFWの仕事
286 名前:1 ◆sckRegzqps [] 投稿日:2011/10/28(金) 17:23:33.25 ID:ZMiNmhaB0
ほしゅっとく
287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 17:37:37.93 ID:DpikC75WP
何自己主張してんだよきめえ
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:44:24.28 ID:3g2MHKdH0
なんだかつまらない流れになってきた
289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:52:55.30 ID:Efcxe60J0 BE:3320171977-PLT(14000)
sssp://img.2ch.net/ico/fujisan.gif
全く見てないけど>>1の話題ってもう終わったんじゃないの
291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 18:15:13.53 ID:kkbBJYCe0
>>288
お前が面白い流れにしようぜ
299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 19:29:28.27 ID:XX24IlM50
>>288がおもしろい流れにしてくれると聞いて
300 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 19:29:59.64 ID:Vu9Ja69ZP
>>288に期待?
290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 18:03:15.33 ID:Efcxe60J0 BE:3658965269-PLT(14000)
sssp://img.2ch.net/ico/fujisan.gif
腹減った
292 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 18:30:08.07 ID:8ikQvyk7P
てすと
293 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 18:41:38.15 ID:8ikQvyk7P
てすと
294 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 18:51:11.48 ID:8ikQvyk7P
てすと
295 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 19:00:37.84 ID:8ikQvyk7P
てすと
296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 19:01:38.41 ID:Efcxe60J0 BE:1626206483-PLT(14000)
sssp://img.2ch.net/ico/fujisan.gif
ぐう・・・
297 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 19:11:38.04 ID:8ikQvyk7P
てすと
298 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 19:21:08.33 ID:8ikQvyk7P
てすと