http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476895073/
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:37:53.468 ID:x+RdIPo50.net
明治、大正、昭和に比べて、歴史的出来事なさすぎでしょwww
大きい地震がありましたで終わりそう
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:38:39.468 ID:Bt4lntLC0.net
「平成」だからな
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:38:43.686 ID:VnO0pfL20.net
オリンピック
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:39:01.516 ID:HWtFaRvZ0.net
戦後日本の終わりの始まり
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:39:18.650 ID:hV0bAVP20.net
大きな出来事といえば消費税くらいか
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:39:22.765 ID:Mc3w9Ck70.net
最後の平和な時代
12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:42:03.961 ID:1Z+Hgh6Gd.net
>>6
マジでこれだったらどうしようって不安になる
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:42:43.040 ID:t+MwSx5b0.net
>>6
これ
67 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:58:44.554 ID:WRea2gWn0.net
やっぱ>>6が言い得て妙だろ
平成の次も戦争しないとは思えん
70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:59:14.859 ID:x6aWf5XS0.net
>>6
まあこれだろうな
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:39:51.059 ID:R9xpgsuN0.net
大きい地震がありましたワロタ
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:40:09.383 ID:Fzy3Zm9A0.net
ゆとり誕生
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 01:40:39.338 ID:grH2n+J70.net
大きい地震3回だけじゃね
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:40:49.456 ID:vXwKLun30.net
団塊の老害問題
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:41:15.531 ID:HWtFaRvZ0.net
実際問題100年後の教科書なら割と時間割いてると思う
500年後なら数行あるいは記述無しって感じだろうけど
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:42:24.220 ID:LUGBl5kF0.net
平成について↓
平
成
。
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:43:05.382 ID:Fzy3Zm9A0.net
地下鉄サリン事件でワンチャン
69 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:59:13.377 ID:tTSWAfe5M.net
>>15
氏ねワンチャン野郎
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:43:13.282 ID:rt4psZkBa.net
一瞬ミンスが与党になりましたとか
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 01:43:15.705 ID:6HT/vl1k0.net
バブルは平成だろ
68 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:58:50.860 ID:VfSDYfy9M.net
>>17
バブルってwwwお前アフィカスかよwww
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:43:57.919 ID:ncxHUq0o0.net
大正も大したことないだろ
明治と昭和が凄すぎる
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:43:59.213 ID:Eo22CCFF0.net
平成貴族の時代が終わり武士の時代がくるのか
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:44:27.105 ID:x+RdIPo50.net
1995 地下鉄サリン事件発生
2010 東日本大震災
2020 2度目の東京オリンピック
ほら、やっぱ3行で終わるわ
2010 東日本大震災
2020 2度目の東京オリンピック
ほら、やっぱ3行で終わるわ
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:46:15.236 ID:Fzy3Zm9A0.net
>>20
2010じゃなくて2011だぞ
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:44:51.473 ID:FVXFrpst0.net
中国と北朝鮮と韓国にすごい喧嘩売られてたけど
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:45:07.743 ID:6RLCNTkI0.net
SMAP解散
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:45:24.913 ID:/ZT9fLfm0.net
こち亀終了
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:45:27.916 ID:2rldki2CK.net
日本が一番豊かだった時代ってなりそう
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:46:31.237 ID:zBXez5Ud0.net
俺ら優秀な黄金世代を排出した時代だよ
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:46:40.411 ID:x+RdIPo50.net
平成を代表する歴史的偉人とかもいないし、平成時代のテスト勉強は楽そうだな
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:48:41.172 ID:ncxHUq0o0.net
>>27
IPS細胞の山中教授は教科書に載るだろ
あとイチローとか
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:49:08.288 ID:rbWYAwSkd.net
>>27
平成時代ではなく東京時代
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:47:30.285 ID:Fzy3Zm9A0.net
平成に匹敵する影薄時代ってあるか?
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:49:04.571 ID:nETDtENu0.net
そもそも江戸時代だって元号あるはずなのに一括りとは
36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:50:27.404 ID:HWtFaRvZ0.net
>>30
日本史の時代区分は
明治維新前は政権の場所で括る
明治維新後は元号で括るから
32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:49:09.643 ID:Mc3w9Ck70.net
あ、あったわ
俺が生まれた
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:49:19.970 ID:HWtFaRvZ0.net
バブル崩壊
インターネットの普及
グローバル化
非正規雇用の増加
少子高齢化の深刻化
数十年に及ぶ不景気
ネタは尽きないよね
インターネットの普及
グローバル化
非正規雇用の増加
少子高齢化の深刻化
数十年に及ぶ不景気
ネタは尽きないよね
44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:53:03.606 ID:x+RdIPo50.net
>>33
パンチ弱いなぁ
パンチ弱いなぁ
57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:56:17.277 ID:HWtFaRvZ0.net
>>44
むしろ地震よりはこっちの記述の方が比重大きいと思うよ
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:49:24.362 ID:x+RdIPo50.net
未来中学生「あれ?昭和の次の元号って何だっけ?、、、あの平和そうな感じのやつ!!影薄すぎて忘れたわwww」
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:50:08.348 ID:4fyxQ0g/M.net
平成ノ大地震
37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:50:32.026 ID:1Z+Hgh6Gd.net
縄文
弥生
古墳
飛鳥
奈良
平安…紫式部
鎌倉
室町
安土桃山…織田信長
江戸…200年の鎖国、文化の発展
明治
大正…大正デモクラシー
昭和…第二次世界対戦
平成
やばい
おれ頭悪すぎてこれくらいしか埋められない
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:51:22.226 ID:NwsTw1ZO0.net
なんでここまで911が出て来てないんだ
大事件だろ
大事件だろ
39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:52:14.682 ID:WRea2gWn0.net
>>38
日本のできごとじゃないもの
40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:52:15.484 ID:Fzy3Zm9A0.net
>>38
日本史想定で喋ってるから
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:52:16.346 ID:rt4psZkBa.net
>>38
それ日本の出来事じゃねーだろ
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:52:20.957 ID:Mc3w9Ck70.net
海外の事件を平成のくくりに入れていいんだろうか
43 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:52:40.359 ID:/ZT9fLfm0.net
海外の事件は平成の枠でくくっていいものかどうか…
45 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:53:30.955 ID:c22RAR5a0.net
平成ジャンプがあるだろ
46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:53:42.787 ID:iZxodqlUd.net
日本なら911ならぬ311か
原発事故は載ってもおかしくないよなイタイイタイ病みたいな扱いで載りそうな気がする
47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:53:43.941 ID:rbWYAwSkd.net
インターネット普及は平成じゃないか?
50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:54:19.417 ID:iZxodqlUd.net
>>47
確かに
大きな進歩だよな
48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:53:51.464 ID:HWtFaRvZ0.net
ただ最近は海外の事も絡めないと日本の出来事説明するの難しいしそのうち教科として統合される気がする
日本史
世界史
戦後史みたいな
49 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:54:14.689 ID:SXRKvKeoa.net
東京オリンピックは三度目
63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:57:10.075 ID:JnaNrpGE0.net
>>49
開催で語れよ
51 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:54:34.029 ID:nDQV2xOG0.net
何もないからいいんだろ
戦争でも起きた方がいいのか
52 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:54:49.090 ID:rIHzfTbj0.net
偽日本人の民主党が東日本大地震でかなり●害したこと
あとは地下鉄サリン事件
国際的に問題になった事件だからな
あとは地下鉄サリン事件
国際的に問題になった事件だからな
54 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:55:37.805 ID:HWtFaRvZ0.net
>>52
世界初の都市化学テロだしな
53 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:54:58.280 ID:ESn67QRr0.net
マイナンバー
55 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:55:51.573 ID:iZxodqlUd.net
2ちゃんねるは載るのかな
つーか未来の人、2ちゃんねる見たらどう思うんだろう
つーか未来の人、2ちゃんねる見たらどう思うんだろう
56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:56:00.273 ID:x+RdIPo50.net
激動の時代を生きてる感がないよね
58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:56:34.380 ID:rIHzfTbj0.net
世界史ならヒトラーどころじゃないわな
オバマがアホ(人を知らない)だからキューバがああなったし
59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:56:34.664 ID:z6ur1tRG0.net
地下鉄サリン事件
阪神大震災
東日本大震災
バブル景気
IT発展
平成はインターネット普及がでかすぎるだろ
60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:57:01.157 ID:2rldki2CK.net
喫煙の規制もあるよな 昔は明らかバスで吸ってよかった
61 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:57:01.344 ID:nDQV2xOG0.net
真綿で首を絞められるような時代かな
62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:57:02.053 ID:/ZT9fLfm0.net
そう思っていたら今年末にとんでもないことが!
起きないといいなぁ
64 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:57:31.143 ID:rbWYAwSkd.net
IT革命は産業革命に並ぶかな?
73 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:59:19.551 ID:z6ur1tRG0.net
>>64
第一次産業革命→蒸気機関
第二次産業革命→化学、電気、石油工業
第三次産業革命→IT
78 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:01:10.797 ID:D6m/rJon0.net
>>64
これは酷い
65 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:57:48.896 ID:rIHzfTbj0.net
年金崩壊←これな
ゆとり教育どころじゃねえよ
66 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 01:58:02.712 ID:GITvqxSM0.net
縄文 土器
弥生 土器
古墳 大和朝廷
飛鳥 聖徳太子
奈良 東大寺
平安…紫式部
鎌倉 元寇
室町 応仁の乱
安土桃山…織田信長
江戸…200年の鎖国、文化の発展
明治 文明開化
大正…大正デモクラシー
昭和…第二次世界対戦
平成
こんなもんかな
弥生 土器
古墳 大和朝廷
飛鳥 聖徳太子
奈良 東大寺
平安…紫式部
鎌倉 元寇
室町 応仁の乱
安土桃山…織田信長
江戸…200年の鎖国、文化の発展
明治 文明開化
大正…大正デモクラシー
昭和…第二次世界対戦
平成
こんなもんかな
74 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:59:32.526 ID:fENE+yfad.net
>>66
土器が2つってパッとしないわ
応仁の乱もなんか微妙
なんか弥生時代、室町時代になら平成勝てそう
94 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:09:47.109 ID:DvcxCX+I0.net
>>66
弥生はふつう稲作だろ
71 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[soko] 投稿日:2016/10/20(木) 01:59:15.634 ID:Nno5cZoPa.net
対立煽りアフィリエイト
72 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:59:16.759 ID:hDFnPHmO0.net
江戸時代だって政治家と政策文化くらいしか覚えることないし似たようなもんじゃね
81 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:01:54.565 ID:bQ04n/auE.net
>>72
文化的には楽しい時代だけどイベントは少ないよな
幕府設立から豊臣抹●、幕末しか覚えてないやつは少なくあるまい
75 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:00:22.856 ID:arR4nycV0.net
バブル崩壊には「平成の大不況」って名前付いてるだろ
76 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:00:43.089 ID:D6m/rJon0.net
コンピュータ
不況
国の借金
テロ
いっぱいあるじゃん
後浮世絵枠でアニメとか薄い本が載ってる可能性が
77 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:01:05.654 ID:shrxVWSY0.net
縄文…土器
弥生…邪馬台国(卑弥呼)
古墳…前方後円墳
飛鳥…聖徳太子
奈良…平城京
平安…紫式部
鎌倉…???
室町…足利ほにゃらら
安土桃山…織田信長
江戸…200年の鎖国、文化の発展
明治…戊辰戦争
大正…大正デモクラシー
昭和…第二次世界対戦
平成
高卒の俺じゃこれが限界
79 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:01:12.462 ID:QFqjK/e4M.net
マイナンバー
http://i.imgol.net/g6wzayIp.gif

80 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:01:53.393 ID:ncxHUq0o0.net
教科書の「平成の社会に最も大きな影響を与えた人物」にガチで「ひろゆき」が載りそうで怖いwww
82 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:02:11.496 ID:x+RdIPo50.net
こう考えると昭和の密度がヤバイな
83 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:02:48.047 ID:2rldki2CK.net
卑弥呼は弥生菅原道真は平安
84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:03:09.636 ID:WRea2gWn0.net
平成時代の文化とか言ってアニメがテストに出るのは胸熱
85 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:03:44.723 ID:rbWYAwSkd.net
初音ミクはもう教科書に載ってた
86 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:03:46.519 ID:4BbKLy6U0.net
不況と震災、海外ではテロ
87 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:04:56.551 ID:D6m/rJon0.net
教科書「平成には異様に胸部を大きくしたり陰部を強調したりして人間の美しさを追求した同人誌という独自の文化が栄えました(図1)」
とかマジでありそうで怖い
とかマジでありそうで怖い
88 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:06:35.721 ID:rbWYAwSkd.net
浮世絵みたいに博物館に萌え絵が並ぶのか
89 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:07:51.420 ID:WRea2gWn0.net
宮?駿が歌川広重みたいな感じになるのか…
90 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:07:52.752 ID:rt4psZkBa.net
いくらなんでもありゃ良くて春画枠だろ
96 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 02:10:15.364 ID:bQ04n/auE.net
>>90
現時点で海外の美術館で百合漫画展とかいうキチガイじみた展示やってたんだよなぁ
春画コーナーにあったけど
91 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:07:59.294 ID:HWtFaRvZ0.net
萌え関連はデジタル化が進んでるから却って現物残りにくい気がする
98 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:13:23.294 ID:rbWYAwSkd.net
>>91
蔵にかくされた薄い本が・・・
92 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:08:37.598 ID:2rldki2CK.net
まだ長生きするだろ?意外に最後の男系天皇時代だったりな…
95 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:10:15.235 ID:ZtWSG1M/a.net
>>92
平成30年で退位&改元だべ
93 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:09:26.117 ID:G5/Ofp+y0.net
スカイツリー完成は載りそう
97 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:11:12.733 ID:G5/Ofp+y0.net
生前退位は載るだろうな
99 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:13:33.495 ID:WRea2gWn0.net
>>97
むしろ明治・大正・昭和が生前退位がなかった希少な時代としてトリビアになると思う
100 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/10/20(木) 02:14:34.559 ID:x+RdIPo50.net
なんかもう科学技術の発展とかも頭打ちで20世紀程の伸びが期待できない
2045年にリニアが大阪まで開通するけど結局速度が速くなるってだけだし
テンション上がらんな
全く新しい技術発明とかないかなぁ
0から1を作る事が少なくなって、1を2にする3にする感じばかり
2045年にリニアが大阪まで開通するけど結局速度が速くなるってだけだし
テンション上がらんな
全く新しい技術発明とかないかなぁ
0から1を作る事が少なくなって、1を2にする3にする感じばかり